(個人的な)Twitter使い方まとめ

前置き

Hashさんの記事に触発されて、自分のTwitterの使い方について整理してみました。これを読んだ人にとって、いくらかでも参考に立てばいいなあと。

何をTwitterに求めているのか?

  • 面白さ/楽しさ(笑える、納得できる、ワクワクできる、など)
  • 情報収集(リアルタイム性が強く役立つもの)
  • コミュニケーションツール
  • 遊び場
  • ストリーム感(思考や行動の多様性)
  • ライブ感(今世界のどこかで何が起きてるのか、友人が何をしているのか)

キーワードとして、これらのものを求め、日々タイムラインを眺めたりPostしたりしています。なので最近多い『Twitterをビジネスや宣伝に用いよう』みたいな物言いにはイラッとくることが多いです。なぜならそれらは、自分にとってたいてい何の面白さもないし役にも立たないから。生協の白石さんクラスのコンテンツ力があるのなら、話は別だけど。

使用状況(2009年11月1日時点)

  • following数 約1400
  • follower数 約1600
  • Tweet(POST)数 約27000
  • fav数 約18000
  • 登録日 2007年4月15日

古参(笑)でヘビーユーザーの方だろう、という自己分析。

環境

自宅環境(PC)

Tweenを使用。以下タブを設定。

自分のID名や名前を設定。@を使わずに自分に対してPostしている人を見逃さないようにするため。

  • お気に入り

following中、親しかったりや興味関心の強い人のID(現状200程度)と、興味関心のある話題関係のキーワード(趣味のサッカーや音楽関係が多い)を設定。自宅にいるときは、だいたいこのタブと新着表示バルーンを見ている。

嫌いなワードが含まれたPOSTを設定。具体的には、RT/w(草)が多いPOST/まいんちゃん関係/Playing/粒谷区/(「・ω・)「がおー/差別的用語/followme など。嫌いなワードはここに移動させ、未読管理や新着通知表示を切ることでRecentタブや新着通知バルーンにこれらのPOSTが表示されないようフィルタリング。時々このタブを確認し、特定IDが多く見られるようであればそのIDをRemoveし、質の高いタイムライン(笑)を維持するようメンテナンスする。

昔はTwitを使っていた時期があったけれど、当時のAPI制限(1度に取得できるPOSTがMAX20件)がfollowingが多い状態だと厳しかったため、APIを使わずスクレイピングをしていたTweenに乗り換え。 

出先環境(iPhone)

Echofonを使用。タブなどは特に設定なし(設定する余地もない)。なので無加工のタイムラインを見ている。Echofonの使用理由は、単純に有名で使いなれているため。本当なら、上記のTween同様タブ設定を作りこみたい。
Tweetdeckでは出来るという話を聞いた気がするので、時間と意欲があるときに調べたい。


最近はLists機能がTwitter本体に実装されたので、各クライアントが対応してくれたらいいなあと思う。こういう細かい設定が不要になるので。

follow/unfollow/blockについて

followしたいと思うIDの見つけ方

これらのページを見て、面白かったり興味関心のあることをPOSTしている人やbotを見つけることで、followingを広げていく。

follow通知メールが来たら

とりあえずその人のページを見に行く。最近のPOSTや自己紹介欄を見て、ある程度興味関心が持てればfollow返し。不愉快であれば、静かにページを閉じる。興味関心も持てないけど不愉快でもない、という場合は、follow返すかどうかはその時の気分次第。

follow基準
  • 既に個人的に親しい関係か
  • POST内容が面白い/興味関心が持てる/感性が近い、など
  • イベントやオフ会などに行く時には、参加する人が事前に分かっていればfollowする。
unfollow(Remove)基準
  • 愚痴や罵倒など、不愉快なPOSTをよく行う。
  • 他人に対しての絡み方が気持ち悪い
  • TweenのNGワードタブでよく見かける(NGワードをよくPOSTしている)。
  • アイコンが怖かったり気持ち悪かったり。
block基準
  • 妙な@を頻繁に飛ばされた時。それ以外はSPAMでもあまりBlockしない。結局自分のTimelineやReplyに表示されなければ、存在しないのと一緒だから。

Post/Reply/RT/favについて

POST
  • 現在の状況を発信(今どこにいるか、何をしてるか、何を見ているか、何を考えているか)。
  • ちょっとした思いつきやメモ
  • 時にはタイムラインに乗っかって、ネタ的な事をPOSTすることも
Reply
  • Twitterをコミュニケーションツール的に使うとき、もっとも大事になるのがReply。面白かったり関心の高い話題をしている人に対して突っ込んだりなど。
  • Replyが来た場合、困ったら意図的に返さないことも。replyもfollowも、別に返すことが義務ではないので。
RT
  • 周知用(たまに晒し上げ)として使用。なので基本的には無言RT。
  • 引用返信として使っているのは好かない。普通にreplyでやれ。
Fav
  • 感心したり参考に出来るようなものをfav。
  • 晒し上げやメモ帳的に使うことも。

その他

全てのPOSTを見ることはしない

全て見るのは時間の無駄。自宅ではTweenのお気に入りタブを使ってますが、それも全て目を通しているわけではないです。この人のPOSTはどうしても見逃したくない、という場合はFeedをRSSリーダーに登録してます。(protectの場合はFeedが吐かれないので、時々その人のIDをWEBで見に行く)

最後に

Twitterの何が面白いか分からない』と言う人は、面白くする努力が足りません。自分のやりかたは一例ですが、タイムラインをメンテし純度/多様性/リアルタイム感を高めるというのは、面白くするひとつのやり方だと思います。